初詣どこにしよう、と考えた。
地元にも大きな神社もあるけれど、少しだけ遠出をしたくなった。
ソファーも買ってないし(無い生活に慣れた)、福袋も初売りもバーゲンセールでも特に何も買ってないし(ネットで1・2年で着倒す程度の服は数着買ったが、アウターを考えつつ未購入)
年末に銀行から下していた年末年始予算金が結構残っていた。
引越してきてから500円貯金を緩くしていたのが、年末までに2万円ほど貯まっていた。
ま、だったらちょっとぐらい遠出してもいいかーと決めた。
20代の頃、友人との旅行や当時付き合っていた人とも度々来た懐かしい場所。
最後に行ってからはもう10年以上経ってた。
日帰り予定なので、アクセス優先でまずここに。
生田神社(公式HP)
何度も神戸に出かけたけれど、ここは初めて。
駅から近いとは聞いていたけど近いねー。参拝客というよりは神戸観光(デート&買い物)の人達が多い印象。

続いて、北野天満神社(公式HP)
生田神社にしろ、三ノ宮駅から歩いていける距離なのがありがたい。
ここも初めての場所。
お目当てはコレ『叶い鯉』
お目当ての場所がもう一つ。坂の上の異人館(旧中国領事館)(公式HP)ここも初めての場所。
この狛犬がパワースポット。亀もいた。
調度品が素敵で、長々と滞在。
シノワズリ(Wikipedia)というのか違うのか。でもとても好き。
シノワズリといえば、化粧品/アディクションの色合いが素敵だった(※2018年の限定。今は新しい展開が始まっています)
もうね、このバスルームとか好きすぎて。ずっと見ていた。天蓋付きのベッドに憧れるタイプではないけど、この感じは好き。
前向きな明るい気持ちになりたいのが一番。
振り回された環境からの解放後、ひとり行動に慣れすぎた感があることへの危機感から、恋愛というか他人に対して少しずつ打ち解けていきたい。
部屋にこもるよりは外に出て動く事を2019年も意識していきたい。今日は土曜出勤の振休。平日休みは嬉しいー。
充実させたいなー。
コメント